WordPressのタームとタクソノミーについて

タクソノミーとタームについて良く違いが分からなかったのですが自分の好きなものに置き換えてみると分かりやすいかなと思い、意味と違いをまとめました。
タクソノミーとは
タクソノミーとは、分類、分類学、分類法などの意味を持つ英単語です。
たとえば「カピバラ」という動物はネズミ科ですね。
この「ネズミ科」がタクソノミーになります。
タームとは
タームとはタクソノミーに属するもになります。
先程のタクソノミーの例えでいうと、「ネズミ科」というタクソノミーに属しているタームが「カピバラ」となります。